今月号のジャズ批評(No.197)の特集は、ジャズ・レコード誕生100年を記念した「ジャズ100年の名曲&名演」がテーマで、60人が各々10曲を選んでいました。100年間でわずか10曲を選ぶということで、悪戦苦闘されたと思われる方も見受けられました。記念すべき「きまぐれブログ」の第一号ということで、私も挑戦してみました。
①Louis Armstrong / West End Blues (1928)
ジャズ批評でも多くの方が選んだサッチモの名演です。
②Billie Holiday&Lester Young / When You’re Smiling (1938)
私の人生の最後に聴きたいのは、この曲です。
③Lionel Hampton / Stardust (1947)
御大のバイブが最高。会場の興奮が伝わるライブ感も満載。
④Sonny Rollins / St. Thomas (SAXOPHONE COLOSSUS 1956)
SAXOPHONE COLOSSUS は、これまで数えきれないほど聴きましたが、聴き飽きません。
⑤Count Baise Orchestra / Lil’ Darlin (BASIE 1957)
スローな曲なのに至高のスィング感。Fredy Greenのリズムギターが要。
⑥Ella Fitzgerald / These Foolish Things (ELLA AND LOUIS AGAIN 1957)
ボーカル代表ということで選びました。(②ではビリーホリディが歌っていますが・・・)
⑦Miles Davis / So What (KIND OF BLUE 1959)
やはりマイルスは偉大ですね。(どのマイルスにするか迷いましたが・・・)
⑧Oliver Nelson / Stolen Moments (BLUES AND THE ABSTRACT TRUTH 1961)
50年代後半から60年代前半のジャズの黄金期を代表するメンバー達のブルースの名演。
⑨Michel Petrucciani / Looking Up (SOLO LIVE 1997)
80年代~90年代を駆け抜けて逝ったぺトルチアーニの代表曲。元気がでますよ。
⑩Chris Thile&Brad Mehldaw / Don’t Think Twice, It’s All Right (CHRIS THILE&BRAD MEHLDAW 2016)
ブルーグラスのマンドリン・ボーカルのクリス・リーシーは、初めて聴きましたが、メルドー
の熱演と相まった演奏は、この数か月間の新譜では、一番のお気に入りです。音楽界から初の
ノーベル文学賞のボブ・ディランの代表曲という点も考慮して選びました。
以上、今日現在の10選です。100年を意識して、1970年以降も入れなくてはと、思いつきで入れましたので、何日か経過して再考すると入れ替えがあるでしょう。①~⑦は不動ですが、やはり私も悪戦苦闘組ですね。
コメントを残す